◎新たな土地活用のご提案(後編)
どんなプランが入るだろう?
地主様より、お借りした敷地面積が169.88㎡(51.38坪)でした。
用途地域:第一種中高層住居専用地域/建ぺい率60%、容積率200%
どんなプランが入るか設計をしていただきました。
画像の左側の建物(A棟)はシングルタイプ(延べ床面積36.33㎡)、中央(B棟)と右側(C棟)の建物は2棟セットのダブルタイプ(延べ床面積33.15㎡×2)です。
また、A棟の外部スペースにゆとりがあるため、駐車場を2台分設け、B棟とC棟は外部に各1台分の駐車場を設けることになりました。
◎表面利回りについて
賃料については、現在満室となっておりますので伏せさせて頂きますが、地主様への地代および賃料に含む消費税を差し引いて12.67%と高利回りとなります。
◎建設期間
最短で90日程度で開業可能ですが、概ね4ヶ月程度を目安としているようです。
◎ガレージハウス完成
◎入居者募集開始
2022年9月9日に建物の引渡しを受け、いよいよ募集開始です。
募集は現地看板を設置、ホームページとポータルサイト等に掲載しました。
掲載して間もない時期に、A棟の申込みが入り、9月中旬にC棟の申込みが入りました。
残るはB棟です。B棟は外部カースペースがノートクラスの車でギリギリのスペースなため、時間が掛かりそうです。ご案内も色々な業種のお客様の見学がありました。ある時、不動産業者さんからのご案内がありました。
お連れになったお客様は、1階店舗と2階事務所との行き来が内部からできない点と外部カースペースが小さい点に難色を示されておりました。お客様をお連れになった不動産業者さん本人は、“セカンドハウスとしてガレージハウスを探しているが、なかなか見つからない。あったとしても、ファミリータイプで賃料が高すぎる。この物件がご自宅のエリア付近にあれば借りたいくらいだ”とのことでした。
場所にもよるのかも知れませんが、やはりガレージハウスとして募集ができれば決まりが良かったのでは?と思います。建物もインパクトがあり、とても素敵なのですが・・・
年が明けた1月下旬に、ポータルサイトより見学予約のメールが入りました!
お陰様でお申込みが入りました!ありがとうございます!
◎まとめ
募集開始から約4ヶ月で満室となりました。
初めてのガレージハウス店舗の募集でしたが、店舗で募集するよりもガレージハウス(セカンドハウス・ホビーハウス)で募集できれば、もっと早く決まったのではないかと思います。
募集している際も、趣味の部屋として借りたいお客様や建設会社の社長様からのお問合せがありました。※用途地域が第一種中高層住居専用地域のため、建設会社の倉庫・事務所はできない地域です。
これから、投資用建物を建築されるのであれば、安価に建てられるコンテナ・ガレージハウスをご提案します。
ご興味いただいたお客様からのお問合せを心よりお待ち申し上げております。
最後までブログをお読み頂きまして有難うございました。
関連した記事を読む
- 2023/06/10
- 2023/05/27
- 2023/05/20
- 2023/05/12