株式會社サークル
2020年09月02日
ブログ
煎餅界の常識を覆す、ツワモノ現る!!
大事件だ!!!
煎餅界の常識が変わってしまうかもしれない!
いや、煎餅の歴史が変わるやもしれぬ。
これを煎餅と呼ぶべきなのだろうか?
ただ一言、言わせてもらおう。
うんまい!!!!
下仁田ねぎ処 殿様ねぎ煎餅(赤城銘販)
「試作に試作を重ね、4年かけてやっと納得のいく味に仕上げました」
と画像に書かれているように、本当に納得のいく美味しさ。
特に煎餅が好きなわけではない筆者でも、もっと食べたい、また食べたいと思うほどの美味しさだ!!!
一般的な煎餅(バリッボリッ感)と違う点は、クリスピー感!(サクサクカリカリ感)
そして、味が濃いのだ!
一般的な煎餅が 米の味+醤油
だとすれば、
「下仁田ねぎ処 殿様ねぎ煎餅(赤城銘販)」はネギ味噌味のお菓子?!
といった具合だ。
しかもなにやら、コンクールで受賞しているそうだ。
そりゃ受賞するわな!!というレベルの美味しさ!!
群馬に行った際には、”絶対”購入してほしい!
(あえて、是非じゃなく絶対)
ご馳走様でした。
この記事を書いた人
日高 亜美

好きな作業は、製本。
細かい作業と文房具が好きなアラサー。
趣味の「食」を通し、このエリアの美味しいを追求中。
宜しくお願いいたします。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/02/24
- 2021/02/19
- 2021/02/10
- 2021/02/05